プチ・クロワッサン

ミセスが、毎日の中で見たこと、聞いたことのプチ・ニュースです。

パソコンのブルーライトをカットするPC眼鏡?!

パソコンで目が疲れた〜って、よく感じませんか?
最近は、ブルーライトがいけないって、言われているんですね。

最新影響モニターのバックライトには、これまでよりも明るいLEDが
使われていて、このLEDから出るブルーライトが、目によくないそうです。

光が散乱しやすく、それが眼精疲労の原因になっているとか。
ブルーライトはエネルギーが強くて、目の角膜と水晶体を投下して、
網膜に届いてしまうらしいです。
また生体リズムに影響があって、不眠も引き起こすとか。

だから、このブルーライトをカットするメガネやフィルターが
いろいろ最近は出ています。PC眼鏡とも、呼ばれてるようです。

このPC眼鏡、カラーレンズタイプは、ブルーライトを吸収する特殊な素材を
レンズに練りこんでいます。そのため、ブルーライトカット率も高い!
でも、レンズに色がついているので違和感があったりすると気になりますね。

またPC眼鏡で透明レンズのメガネは、表面にコーティングをしてあり、
ブルーライトを反射させることによって透過率を軽くしているそうです。
効果は少し落ちるけれど、顔にはなじみやすいですね。

Zoffや、JINSなどのブランドからも出ているんですよ、このPC眼鏡。
価格はJINSだと、3990円〜からあり、Zoffもレンズ込で9450円など。

パソコン画面に貼るフィルターでブルーライトをカットするものも
結構な値段がするので、PC眼鏡だと、職場でも自宅でも1つあれば使えて
いいかもしれませんね。

あるビルのエレベーターの電気がLEDに代わって、
ブルーっぽくて嫌だなと思っていたら、ニュースなどでもLEDの
ブルーの色が目によくないと、ちょうど話題になっていたので、
そういうことなんだ、と納得しました。パソコンもLEDを使っていたんですね。

目の疲れは、肩こりにもつながるし、ドライアイとかも困りますよね。
でもPCは仕事上、見る時間が結構長い!だからさっそく
ブルーライトカットのPCメガネ、素敵なデザインのもの探しに行こうと思いました!


統計検定の資格と、難易度

統計検定という資格があるんですね。
今や、ネットに情報があふれている時代。膨大な量のデータが日々生み出されています。

そんな「ビッグデータ」といわれるものを、ちゃんと統計して、分析して役に立つようにする能力が必要なわけで、その統計に関する知識や活用力を評価する資格が「統計検定」だそうです。

データの分析は、何にでも役立ちます。
大きい企業にはだいたいマーケティング部というのがあり、そこでは、商品を作ったり売ったりする際の戦略を立てていますが、戦略ひとつ立てるにも、データの読み方がしっかりしていないと正しい戦略が立てられません。

また学者だったら、調査研究をしても、それをどう読み取るかで分析結果が違ってきます。今の時代には、必須の能力ですね。

統計検定の資格には、1級(大学専門分野)、2級(大学基礎科目)、3級(データの分析)、4級(資料の活用)があり、さらに、統計調査士(統計調査実務に関する基本的知識)、専門統計調査士(統計調査全般にかかわる高度な専門的知識)、そして、国際資格(英国王立統計学会との共同認定)もあります。

1級は、もちろん分野別になっていて、「人文科学」,「社会科学」,「理工学」,「医薬生物学」の4分野があります。統計というとやはり数字を使うことが多いので、関数などのレベルの数学には馴れておいたほうがいいようですね。計算自体は、試験に電卓を使用してもいいので心配することはありません。

難易度は、まだ新しい資格なので何とも言えませんが、2級で合格率が41.3%、3級で63.5%、統計調査士で58.4%、専門統計調査士で79.8%となっています。

受験して合格した人で、優秀な成績だった人には賞状を贈っているようですが、公開されている成績優秀者には、総務省の人や大学院生などが多くいます。やはりそれなりに優秀な人でないと合格は難しいのかもしれません。

経済評論家の勝間和代さんは、自分は公認会計士の資格を持っているが、今は人気がありすぎて資格保有者も多くニーズより多くなっている。もし今何か資格を取るんだったら、統計検定などの資格を取るかもしれないし、統計学も本気で勉強するだろう、と述べています。

資格を取るなら、時代を見据えることも大事ですね。
尚、統計学の参考本については、こちらの記事もどうぞ。
            >> 統計学とは?初心者向けの、概要が分かる本

  

ブログ(無料ブログ)の人気ベスト10/利用者数の多いブログ

このブログもライブドアというブログサービスですが、
今人気のブログサービスはどこかなと思い、ネットで調べてみたところ、
ちょっと古いのですが、2010年1月でのユーザー数(アクティブのみ)を
発見しました!

1 アメーバブログ
2 FC2ブログ
3 Yahoo!ブログ
4 livedoor Blog
5 JUGEM
6 Seesaaブログ
7 gooブログ
8 ヤプログ!
9 楽天ブログ
10 ココログ

アメブロは、その前2007年だと4位だったのが、1位になってます。
ホント人気ありますよね、今は。

fc2、ヤフーブログ、ライブドアなどは、2007年ごろも上位で
ずっと人気のブログ。安定してますね。
その他のブログも、以前もベスト10には入っていたみたいで
やっぱりユーザー数のベスト10は、そんなには変わらないということでしょうか。

この数年で、閉鎖になった小さなブログも多いようです。
「チャンネル北国tv」(北海道の地方ブログ)、ドリコム(ライブドアに統合される)、
ハモブロ、オルガ30など。

だから、どうせブログを開設するなら、無くなりそうもないところ、
使いやすいところがいいですね。

上のベストテンの中では、ココログが、素敵なテンプレートが飛びぬけてたくさん
あるんですが、文章を書くとき、行間の開け方(段落の開け方)が難しいみたいです。
それから、ジュゲムは、サイドバーのカスタマイズができないような気がします。
少し格闘したのですが、好きにアレンジできず、ついにあきらめました・・・。
有料のブログもあるところでは、有料版にすると、また変わるのかもしれませんが。

それから、画像の容量も、画像をたくさん使う人にとっては大事です。
fc2は、10GB(10,240MB)まで可能でかなり容量があります。
ただアップロードするときの1枚の容量は、500KBです。
ところが、ジュゲムなんかだと、容量が1,000MBと少ないです。

それぞれのブログにクセはあるから、自分が使いやすいものを使うのが一番ですね。